音楽映画ベストテン
ワッシュさんの音楽映画ベストテンに参加します。今年も駆け込みですいません。集計よろしくお願いします。
- ザッツ・エンタテインメント(1974)
- 最後のマイ・ウェイ(2012)
- マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009)
- 陽気な連中(1934)
- アマデウス (1984)
- 暗殺の森(1970)
- 陽暉楼(1983)
- あなたは遠いところに(2008)
- センチメンタル・アドベンチャー(1982)
- DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る(2011)
1.を見るとなんだかんだで圧倒されますよ。
2.はシナトラに勝新とどてらい奴の持ち歌「マイウェイ」。その源曲を歌った男もまたどてらい奴だった。
3.マイケル舐めてて悪かった。
4.はソ連製ミュージカル映画、一般的なソ連映画のイメージと違って気軽に楽しめる。
5.は言うにおよばず
6,7.はダンスで流れが劇的に変わる映画ということで
8.はベトナム戦争に行った夫を探すため慰問団に紛れ込んだ妻の話
9.はイーストウッドの傑作の一つ。
10.は逐次投入され、バタバタと倒れるメンバーの姿が悲痛だった。
アニメ映画ベストテン
WASHさんの恒例行事に参加します。今年はアニメ映画ベストテンですね。2014-10-31滑り込みですいません。
アニメを観てないのがばれる
1.『ガンダムF91』(91)
91年春、初対面の小中坊の挨拶に「F91みた?」があった
2.『ドラえもん のび太と鉄人兵団』(86)
3.『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(88)
クェスだけは何度見てもムカつく
4.『紅の豚』(92)
5.『風の谷のナウシカ』(84)
トルメキア自走砲は良いよお
6,『機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-』
7.『スキャナー・ダークリー』(06)
SFの時にディックを入れ損ねたので
8.『トランスフォーマー ザ・ムービー』(86)
「トランスフォーマーの最初の映画……」って言われた時、「えっ、これのこと?」という老害行為はやめよう。
9.『バッタ君町に行く』(41)
パールハーバーアタックしてすいません。
10.『KNDハチャメチャ大作戦:オペレーションZ.E.R.O.』(06)
カートゥーン・ネットワークでやっていたTVシリーズの激情版。パロディのセンスが素晴らしかった。
SF映画ベストテン
ワッシュさんの暮れの恒例行事に参加します。SF映画ベストテン( http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20131031 )ですが、ホラーは去年のお題なので抑えめ。怪獣映画も抑えめにしときました。
1.『スペースバンパイア』(85)
さらば、コリン・ウィルソン。俺の股間は忘れない
2.『宇宙戦争』(05)
3.『インビジブル』(00)
バーボーベンはこちらで。ウェルズ原作が並んじゃった。
4.『JM』(95)
『マトリックス』じゃないのはギブスン至上主義だからさ!
5.『マッドマックス2』(81)
6.『四匹の蝿』(71)
7.『マーターズ』(08)
6,7はややネタばれ
8.『のび太の鉄人兵団』(86)
小学生の時泣いたぜ
9.『恐竜100万年』(66)
ハリーハウゼンの特撮とラクウェル・ウェルチに
10.『Perry Rhodan- SOS aus dem Weltall』
ペリー・ローダンの映画版。原作者の一人が試写の後、卒倒しかけたというシロモノで私も観てないが、ファンに課せられた税金としていれました。
ホラー映画ベストⅩ
WASHさんのホラー映画ベスト10 (http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20121031)に参加します。
ホラー映画ってことで見た時点で怖かった作品を優先しました。
だから諸先輩方の名文に啓蒙されて観た映画は名作でも順位は低かったり、ランクインしなかったり。
1『リング』
ランキング観てるとちょっとJホラーに冷たくない?
2『バタリアン』
子供の頃、藤子アニメで流れていた予告が怖すぎて(伝染スルヨってやつね)世紀が変わるまで観られなかった。
3『CURE』
実家がBS入れてすぐのWOWOWの無料デーで見て衝撃をうけた
4『ジョーズ』
子供にも有名な怖い映画だったけど、それでも夢に出る怖さだった
5『マーターズ』
フランス映画祭のオールナイトで観賞。まあヒルズの映画祭でやるもんだし限度ってものがあるだろうと思ったら腰が抜けた。
6『メドゥーサ・タッチ 恐怖の魔力』
7『サンゲリア』
身内に眼の悪いのがいるもので、眼がいたぶられるとくるものがある。
8『エボラ・シンドローム』
エボラ! エボラ!
9『デモンズ3』
1,2と今一だったシリーズ。それが3となるとねえと思ったが良く出来てた。
10『悪魔のいけにえ』
上記の理由で10位になりました。それでも十分衝撃的だったけど……
スポーツ映画ベストテン
washさんところのベストテン企画(http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20111101 )に今年も参加します。スポーツ弱過ぎて順位もつけられない!
『ロッキー4』(ボクシング)
『ストリートファイター』(ストリートファイト)
ブロンソンとコバーンのほう
『レスラー』(プロレス)
『カリフォルニア・ドールズ』(プロレス)
『ザ・カラテ』(空手)
『ドラゴン怒りの鉄拳』(中国拳法)
『チェス狂』(チェス)
『ビヨンド・ザ・マット』(プロレス)
『少林寺木人拳』(中国拳法)
『温泉すっぽん芸者』(S○X)
ペリーローダン新刊 ジャンパーソン
しばらくローダンサボってたんだけど(後書きだけは習慣でチェック)
この表紙ジャンパーソンだ。

炎の飛行士 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-392 宇宙英雄ローダン・シリーズ 392) (ハヤカワ文庫SF)
- 作者: H・G・エーヴェルス,クルト・マール,工藤稜,嶋田洋一
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2011/01/07
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (5件) を見る